一般社団法人 日本UD観光協会

Japan Universal Design and Tourism Association

講座 研修 イベント情報 カテゴリー 記事一覧

講座 研修 イベント情報

北海道三助倶楽部

【北海道三助倶楽部とは?】
旅行先にてお一人でのご入浴に不安があるご高齢の方に、
粋に!優雅に!安心して! 温泉を楽しんで頂けることを目的とする
高齢者社会にマッチした新しい観光サービスです。
※一般社団法人 日本UD観光協会 観光介助士事業の一環です。
三助写真

<仕事内容>
【3つの助だち】
①お出迎え・お見送り
②温泉ガイド
③背中流し等でおもてなし
客室へのお迎えから温泉大浴場での入湯、
客室へのお見送りまで。温泉体験を楽しんで
いただくサポートを行います。

<三助さん募集中!>
温泉地域を中心に北海道三助倶楽部の資格を取得できる研修を実施しております。
地元の観光協会・企業・団体等による主催・共催での研修(出前講座)も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

◆メディア掲載情報
2019年6月7日北海道新聞朝刊に掲載
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/312813

2019年5月30日日本経済新聞に掲載
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45425480Z20C19A5L41000/

講座 研修 イベント情報

北海道三助倶楽部コラボ「温泉でお背中流し三助さんと行く新冠町レ・コードの湯」日帰りツアー発売

日本UD観光協会の北海道三助倶楽部コラボツアーがついに発売となりました!
日本UD協会が育成する温泉観光サポーター三助さんと一緒に温泉を楽しむツアーとなります!
シィービーツアーズさんでの発売となりますので、興味のある方はぜひご予約はお早めに!

【温泉でお背中流し三助さんと行く新冠町レ・コードの湯】
http://www.cb-tours.com/programs/y0d121.html

続きを読む…

講座 研修 イベント情報

滝上町にて「UD受入研修(観光介助士初級講座)」開催しました!

「滝上町バリアフリーモニター」(現地検証事業)の一貫で、UD受入研修(観光介助士初級講座)を実施しました。
滝上町のみならず、雄武町、遠軽町、おこっぺ町等近隣の市町村からも観光協会や町の商工観光担当者の方々や地元の宿泊事業者、体験事業者、町民の方々などにご参加いただきました。

今回は「滝上町バリアフリーモニター」(現地検証事業)のモニター(車いす利用者、視覚に障がいのある方、聴覚に障がいのある方)にもオブザーバーとしてご参加いただき現地検証で感じたことや観光の際のアドバイスなどもいただきました。

終了後は「我が町でもぜひ!」というお声をいただき、今後も受入人材の育成のために観光介助士講座を広めていきたいと思います。
興味のある市町村の方々はぜひお声掛けください!

「滝上町バリアフリーモニター」(現地検証事業)の様子につきましては、株式会社HKワークスのホームページをご覧ください。

【お知らせ】
次回の観光介助士資格取得講座は6月8日(土)に札幌にて初級講座を開催いたします!
ぜひこの機会にご参加ください。詳細はホームページよりご確認ください。
http://www.juta.jp/?p=536

講座 研修 イベント情報

三助コラボプラン じゃらんからも予約できます!

定山渓万世閣ホテルミリオーネとのコラボプラン
【温泉de親孝行】温泉浴をサポート!三助(さんすけ)コラボプラン♪ 夕食は『ライブビュッフェ』がじゃらん.netからも予約できるようになりました!

普段じゃらんを使って予約している方はぜひこちらからご予約ください。

☆☆北海道三助倶楽部 三助コラボプラン☆☆
安心して温泉の大きなお風呂に入れてあげたい。
そんな親孝行の想いに応えて生まれたプランです。
温泉観光と入浴サポートの研修を受けた現代の温泉観光サポーター「三助(さんすけ)」が、
温泉よもやま話や身体に優しい効果的な温泉入浴法などを交えて、楽しい温泉浴をサポート致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

じゃらんでの空き状況の確認・ご予約はこちらから!