一般社団法人 日本UD観光協会

Japan Universal Design and Tourism Association

講座 研修 イベント情報 カテゴリー 記事一覧

講座 研修 イベント情報

【観光介助士初級講座】企業向け研修を開催

観光介助士初級講座の「企業向け研修」を開催いたしました。
今回は札幌のホテル「ニューオータニイン札幌」さまの社内研修として実施させていただきました。

IMG_7832

ニューオータニイン札幌では、毎年「北海道盲導犬協会さん」の研修も受けておられるということで前々から先進的な取り組みを行っておりました。
目に不自由があっても 選べる・楽しめる・ランチビュッフェ」ということで、積極的に目の不自由な方へのサポートなど行っております。

今回はさらに幅広く、観光と福祉・介護の知識、スキルアップを目指すということで、当団体の講座を受講していただきました。

ぜひ今後のサービスに生かしていただき、北海道のユニバーサルツーリズム(観光)これからも先進的に取りんでいっていただければと思います。

日本UD観光協会では、一般向けの観光介助士講座も行っておりますが、企業向けにその業種に合わせたセミナーや講習なども行っております。
宿泊、飲食、旅行、観光、サービス・・・と幅広い業種の方々にセミナーを実施させていただいておりますので、企業研修などに興味がある方はぜひお気軽にご相談ください。

電話:011-758-8630
メール:info@juta.jp

次回の観光介助士講座は一般向けの開催となります。
詳細は下記ページをご確認ください。
http://www.juta.jp/?p=282

続きを読む…

講座 研修 イベント情報

2017年「観光介助士®」初級講座6月期受講生募集

2017年「観光介助士®」初級講座6月期受講生募集を開始いたしました。
4月の一般向け初級講座では、介護福祉士、バリアフリー案内所スタッフ、旅行会社など、福祉関係、観光関係などさまざまな業種、職種の方々にご参加いただきました。

次回あればぜひ参加したいという問い合わせもたくさんいただき、6月24日土曜日に一般向けの観光介助士初級講座を開催いたします。

0001

観光介助士6月期受講生募集チラシをダウンロード(PDF)

続きを読む…

講座 研修 イベント情報

2017年度4月「観光介助士初級講座」開催しました。

2017年度最初の「観光介助士初級講座」開催いたしました。
わざわざ稚内の方からこの講座を受けるために来てくださった方や、旅行会社の方など、意欲の高い人が多く参加された講座となりました。

毎月開催を予定しておりますが、来月は企業向けに実施いたしますので、次回の一般向け初級講座は6月を予定しております。
日程決まり次第ホームページ等で発信いたしますので、ぜひチェックしていただければと思います。

観光介助士って何?観光介助士について知りたい方は、下記ページをご覧ください。
観光介助士とは?

続きを読む…

一般社団法人 日本UD協会 講座 研修 イベント情報

ユニバーサル(バリアフリー)観光ガイド『くるくる北海道』Vol.2発行!

高齢者、障がい者、小さなお子様連れの方、サポートが必要な方々のためのユニバーサル(バリアフリー)観光専門の情報誌(フリーペーパー)の第2弾を2017年3月に発行いたしました。

くるくる北海道vo2_表紙_web

発行部数は1万部で、64ページ(フルカラー)という仕様となっております。

発行元は、一般社団法人日本UD観光協会で、ユニバーサルデザイン観光を普及・促進するために、観光介助士(旅行介護ヘルパー)などの育成などを行っている団体です。

全道各地の観光地および観光施設、宿泊施設のバリアフリー情報を掲載するとともに、現地で受け入れに協力してくれる団体などを特集しています。

また、北海道檜山振興局では、平成28年度より「ひやまバリアフリーレジャー事業」を実施し、檜山全体でバリアフリー観光の普及、促進を目指しており、その特集をさせていただきました。

道内の観光関連事業者や福祉事業者はもちろんですが、全国のユニバーサルツーリズムセンターなどへも配布し、北海道観光へのPRも行っております。

この情報があれば、「自分も旅にでられる!」「家族で旅行にいける!」と、いままで旅をあらきめてしまっていた方々も、旅行、観光を楽しむことができますので、ぜひご活用ください。

続きを読む…